玉転がしの極意

「奥深さの手前までお連れします」をモットーにボウリングの基礎をお伝えします

すぐに使える!!簡単ボウリングテクニック【基本知識編】

 日本プロボウリング協会公認インストラクターのY.saraieです。

 

ボールを転がして

たくさんピンを倒すだけ

 

誰でも気軽に始められる

手軽さが売りのスポーツ

ボウリング

 

ですがその手軽さゆえに

誰でも簡単にできるセオリーが

認知されにくいのが現状です💦

 

  • どうやっても溝に落ちる!
  • 上達している実感がない
  • 良い時と悪い時の差が激しい

 

こんなことありませんか?

どれは一つは

当てはまっているんじゃないでしょうか?

 

ボウリングには

「ここは押さえておかないと」という

ポイントがいくつかあります。

 

逆に言えば

このポイントを知っておかないと

いつまでたっても

スコアは上がりません!

 

 

この記事では

技術的な解説ではなく

上手い人はみんなやってる

基本的な攻略法を解説します!

 

テクニック編はこちらの記事で!

 

bowling-lesson.hatenadiary.com

f:id:Bowling-lesson:20200502112316j:plain

目次

ピンを見ない!じゃあどこを…?

助走は統一しよう

ピンを見ない!じゃあどこを…?

 

皆さん、どこを狙ってボールを投げていますか?

大抵の人は

目線がピンに行きますよね?

 

狙いにくくないですか?

 

遠くにある的は

どんな人でも等しく投げにくいです。

 

じゃあ、上手い人はどこを見ているのでしょうか?

 

床に注目してみましょう!

f:id:Bowling-lesson:20200328142735j:plain

▲や●など、印がありますね?

 

これを狙って投げましょう!

f:id:Bowling-lesson:20200426104446p:plain

特に▲マークは

ピンの立っている場所に

それぞれが対応しており

 

「これを狙っていれば自然とあのピンに当たる」

といった、

狙いの付けやすさがあります!!

 

目線はピンではなく

もっと近くの目印!!

 

ちなみに▲マークの距離は

ピンの三分の一

3倍も狙いやすさが違います!!

助走は統一しよう

 

 ボウリングの上達は

突き詰めていけば

「毎回同じ動作ができるか」

になります。

 

例えば

一回ストライクが取れると

次も、同じボールを投げれば

連続でストライクが取れますよね?

 

ストライクに限った話ではなく

「自分の中で一番いいボール」

が投げられたとき

同じボールを繰り返し投げられるように

してみましょう!

 

その最たる例が「助走」です!

 

ボールを持って最初に構える場所

助走の歩数・歩幅

 

ここまで意識したことありますか?

 

あんまり考えなかったですよね?

 

同じ場所に投げ続けるには

同じ場所でボールを放す必要があります。

 

と、いう事は

逆算していって

一番初めの立ち位置が

一番大事だったりするんです!!

  • はじめに歩き始める場所を決める
  • 同じ歩数で助走する
  • 余裕があれば歩幅も意識

これを守るだけで

調子の良し悪しは

かなり安定します!!

f:id:Bowling-lesson:20200428095907p:plain

↑矢印の根本が助走のスタート

起点が統一できないと、同じ矢印が書けませんよね

最後に

 

この記事では

技術的な話ではなく

「分かってしまえばだれでも実践できる」

工夫や豆知識の部類を解説しました!

 

勿論、技術は必要ですが

それよりもっと簡単に

ボウリングを楽しめる方法もある!!

 

そんなセオリーが

ボウリングにはまだまだあります!!

 

まずはここまで実践して

この記事が正しいというのを

実感してきてください!!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!!

 

更に詳しく知りた方

綺麗なフォームを手に入れたい方

友達と差をつけたい方

 

今なら

「正しいフォームで投げよう」

をテーマに

無料で

僕がレッスンで使っているテキストを

プレゼントしています!!

 

受け取り方法は簡単!!

下のURLから

LINEの友達登録をするだけ!

 

 https://lin.ee/bzYWctV

 

もちろん

迷惑メールが来ることも

セキュリティに影響が出ることもありません!

 

登録するメリットは

まだまだたくさんあります!

 

詳しく知りたい方は

こちらのページで

まずはその説明から!!

是非、ご登録ください!